2015年8月5日水曜日

音が出にくいけん玉の考案「テニスボールけん玉」

病院でのけん玉練習は、どうしても音が気になるところ。
個室の病室であれば、それほど問題になりませんが、
2名以上が同室にいる場合は、音が出ない方がやりやすいものです。

そこで、
音が出にくいけん玉を考えてみました。
名付けて、
「テニスボールけん玉」
玉を「硬式テニスの玉」にしてみました。
硬式テニスの玉は、針を浅く刺す分には空気が抜けないので、作りやすいです。
これで、とめけんはできませんが、
もしかめや、簡単は大皿、中皿、ろうそくは同じような感覚でできます!
そして、
玉が身体にぶつかっても、あまり痛くない!のがうれしい。

これで、音で困っている方には、オススメです。

2015年8月2日日曜日

第6回地域健康けん玉教室8月1日

8月1日(土)15時〜16時30分
一心病院の1階外来ロビーでの健康けん玉教室を行ないました。
参加者は12名。
健康によいけん玉ということで、
そのポイントを紹介しました。

そして、今回はけん玉と歌のコラボで楽しんでいただきました。
その1 あんたがたどこさ♪で、大皿ジャンプ
その2 茶摘み♪で、大皿ジャンプ
その3 海♪で、大波小波。大波小波ができない方は大波大波(大皿ジャンプで)
その4 ソーラン節♪で、大波ソーランジャンプ。(SHU命名)
 大波小波は左右にふりますが、ソーランは前後に船こぐ動作で、手前で大皿ジャンプ!
初心者にはちょっと難しいようすでしたが、紹介してみました。

そして、みんなで級認定会に挑戦しました。
10級1名、9級1名、8級2名、7級4名、6級2名合格しました。

今回は車いすでの参加が2名。
入院患者さんの参加が2名。
家族三世代での参加者が1家族(5名)。
とてもアットホームな雰囲気で、けん玉を楽しんでいただきました。

級認定で6級合格した2名には、研究に協力していただきました。
大皿、とめけんを足の位置(水平、右足前、左足前)を変えてそれぞれ5回ずつ行なってもらいました。
現在、足の立ち位置のスタンダードを検討、調査しています。
皆さんは、どちらの足を前に出して、技を成功させていますか?

教室終了後に、約20年ぶりに元職員さんを会うことができ、
再会しても、やっぱいけん玉教室に。
級認定では見事に5級合格。
この方にも、大皿、とめけんの実験に協力していただきました。
皆さん、センスがよいのにはビックリです。