2016年8月26日金曜日

8月の一心外来ロビーけん玉練習会の報告(8月25日)

8月25日(木)18時〜20時
一心病院の1階外来ロビーでのけん玉練習会を行いました。
全体では8名の練習会でした。
初参加者は1名。

それぞれの課題を持って、けん玉の練習をしていました。

最後には級段認定会。初参加者が4級合格しました。
模擬試験を行いました。

次回9月は、22日が祝日のため、29日(木)18時〜を予定しています。
参加費無料です。
お気軽にお越しください。

2016年8月9日火曜日

手の力を抜く感覚をつかむ方法(お手玉ジャンプ)

けん玉をしていて、なかなか手の力が入りすぎてしまっていることが多い。
そうした時に、どうすれば力が抜けるか?
以前に、この対策として、プラコップけん玉を紹介した。
けん玉で、力が入り過ぎない練習方法は?と考えて、浮かんできた方法を紹介する。

「お手玉ジャンプ」

お手玉の方法を使って、指先の力を抜きながら、膝の屈伸に意識を集中させるという方法。
利き手でない方の手でけんを持ち、玉をお手玉のやり方で軽く玉を握り、膝の屈伸を使って、玉を垂直に宙に浮かす。
そして、それを手で受け止める。




 大皿に乗せるよりも、手で受け止める方がやさしい。

大皿ジャンプでは、大皿に玉を乗せることに意識が行き過ぎて、膝の屈伸に意識がいきにくい。
お手玉ジャンプでは、玉を落とすことが少ないため、膝の屈伸に意識が行きやすく、利き手の指の力が最小限ですることができる。

90代の患者さんで、もしかめが10回前後で毎回落としてしまうとの相談があったので、このお手玉ジャンプを教えて、実践してもらってから、もしかめに挑戦してもらったところ、もしかめ31回の自己新記録!

膝の屈伸と、手の動きの2つのことに同時に意識することが難しい場合に、このお手玉ジャンプは有効であると思われた。
お試しあれ。